当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。
JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。

RE

092-451-4646

受付時間 平日9:00~18:00

就労継続支援A型事業所

「就労継続支援A型事業所」とは?

企業等に就労することが困難な障害のある方に対して、雇用契約に基づく生産活動の機会の提供、知識および能力の向上のために必要な訓練などを行います。このサービスを通じて一般就労に必要な知識や能力が高まった方は、最終的には一般就労への移行をめざします。

サービスについて

対象となる方

  • 身体、知的、精神障害や難病のある方

  • 一般企業等での就労または開業を希望する方で、就労が可能と見込まれる方

  • 原則18歳以上から65歳未満の方

  • 市町村で利用の支給決定を受けることが可能な方

  • 来所が可能な方

サービス内容

  • 生産活動その他の活動の
    機会の提供
    (雇用契約に基づく)

  • 就労に必要な知識および
    能力の向上のために必要な訓練

  • その他の必要な支援

ご利用料金

18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得、18歳未満の場合は児童を監護する保護者の属する世帯(住民基本台帳上の世帯)の所得に応じた自己負担の上限月額があります。

ただし、上限月額よりもサービスに係る費用の1割の金額の方が低い場合には、その金額を支払います。その他に、食費などについての実費負担があります。

ご利時間

月~金10:00~16:00 (休憩60分)
土曜・日曜・祝日休日

ご利用風景

  • 男性職員にサポートを受けながらデータ入力をする利用者の写真
  • 書類を確認しながらデータ入力をする利用者の写真
  • ハンドメイド雑貨の制作でクラフトバンドをハサミで切っている写真
  • クラフトバンドでかごを制作している写真。必要な箇所をボンドで留めながら編んでいきます。
  • 女性職員にサポートを受けながらデータ入力をする利用者の写真
  • 事業所の全体風景の写真。データ入力や雑貨制作などそれぞれの業務を行っています。

ご利用状況

年齢層
年齢層の円グラフ 20代2名 30代1名 40代1名 50代1名 60代4名
男女比
男女比の円グラフ 男性2名 女性7名

ご利用者様募集情報

ご利用状況

募集内容
対象者 65才未満の方(法規定による)
障害福祉サービス受給者証をお持ちの方
職種 事務補助:社労士事務補助・PC入力・資料作成など
軽作業:資料スキャン・封入作業など
施設外就労有(事務関連)
ハンドメイド雑貨・アクセサリーの製作、販売業務
デザイン制作:イラストレーターを使用
募集人数 定員に達した為、現在募集は行なっておりません
時給 福岡県最低賃金
勤務時間 10:00~16:00(休憩1時間)
休日 土日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇
待遇 交通費支給(上限あり)
雇用労災保険あり
施設 エレベーター:有
障がい者用トイレ:無
洋式トイレ:有
車いすでの移動:可
面接時 下記3点をお持ちください。
・ハローワーク紹介状
・履歴書
・職務経歴書
応募方法 ご利用までの流れをご覧ください。
クリエイター募集中!

REでは新たな取り組みとして、利用者様たちによる工芸品販売を予定しております。パソコン操作や事務作業が苦手な方でも、REでクリエイターとして働きませんか?
応募方法は上記募集内容をご覧ください。

ブランドページがオープンしました!

ハンドメイド雑貨 りつむぐ ブランドページはこちら
REだからできること
  • 昼食は日替わりお弁当有り
    (一部出費あり)

  • 交通費支給
    (上限5,000円)

  • 有給休暇付与

  • 就労時間により
    各種保険加入

  • 勤務時間、日数に
    関する相談可

ご利用までの流れ

  • ステップ1
    見学・体験のお申込み

    REの施設見学・体験実習はお気軽にお申し込みください。お申し込みは随時受け付けております。
    お電話またはお問い合わせより、お気軽にご連絡ください。

    メールでの
    お問い合わせはこちら

    お電話での
    お問い合わせはこちら

  • ステップ2
    REの施設を見学・体験

    ご自身の希望に合った支援を受けられそうか判断してください。
    保護者やご家族の方の付き添いも可能です。

  • ステップ3
    ハローワークへお問い合わせ

    お住まいの地域にあるハローワークで紹介状をお受け取りください。

  • ステップ4
    面接・説明

    ハローワークの紹介状、履歴書、障がい者手帳を元に面接を行います。

  • ステップ5
    受給者証発行

    お住まいの各市町村の窓口に受給者証を申請する必要があります。後日、受給者証が発行されます。

  • ステップ6
    ご利用開始

    弊所サービス利用契約と雇用契約を結びご利用が開始されます。